今週休みだからDoWないみたいですね。
クリスマスだ。



僕は見栄っ張りである。

例え誘われて、お金が無くて飲みにいけなくても

「今日は他のところに行きましょう」

とか

「今日はそんな気分じゃない」

とか言って断るのが僕である。


というわけで毎年恒例のセリフを言いますかね。


「僕は中高で曹洞宗の学校だったから、クリスマスとか行事に入ってないんだ」


人はこれを負け惜しみと言う。


こんにちは、kaenbinです。




明日には先週分のDoWが発表されますがファイナルズまで日もないしそろそろ限定構築デッキ作らなきゃ、なんて人がいると思うのでアラーラブロック限定構築のお薦めデッキの紹介。

60 cards

5 Forest
4 Jungle Shrine
4 Mountain
4 Naya Panorama
7 Plains

--------------------------------------------------------------------------------
24 lands


4 Akrasan Squire
3 Battlegrace Angel
3 Druid of the Anima
4 Ranger of Eos
4 Wild Nacatl
4 Woolly Thoctar

--------------------------------------------------------------------------------
22 creatures

2 Ajani Vengeant
3 Elspeth, Knight-Errant
3 Naya Charm
4 Oblivion Ring
2 Sarkhan Vol

--------------------------------------------------------------------------------
14 other spells
Sideboard


3 Caldera Hellion
4 Magma Spray
4 Naturalize
1 Naya Charm
3 Resounding Silence

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards



とりあえずこれを作ることをお薦めする。
変形させてデッキが変になるのもアレなので原型で乗せてある。
エルスペス4枚の方がいいと思うがMOだしカードがないのかもしれない。
ジャンドでやっているとこのタイプのデッキは苦手だ。
序盤に削られてしまうとイーオスナカティルからのチャームで負けるからだ。
しかもブンまわる時もこっちのほうが強いし、お互い引きが悪くてもこっちのほうが強い。
このデッキに勝てないのならばこれをもっていったほうがいいだろう。



Main Deck

60 cards

23 Plains

--------------------------------------------------------------------------------
23 lands


4 Akrasan Squire
4 Battlegrace Angel
4 Knight of the White Orchid
3 Ranger of Eos
3 Sighted-Caste Sorcerer
4 Sigiled Paladin

--------------------------------------------------------------------------------
22 creatures

4 Elspeth, Knight-Errant
3 Excommunicate
4 Oblivion Ring
4 Sigil of Distinction

--------------------------------------------------------------------------------
15 other spells

Sideboard


4 Dispeller’s Capsule
4 Knight-Captain of Eos
4 Relic of Progenitus
3 Resounding Silence




もう一つはこのタイプ。プレイが簡単で強いし安い。
MOではかなり流行っている。
前の日記にあるようなアジャニを足したタイプや黒を足したタイプなどもある。
原型はだいたいこんな感じなのでとりあえずこれを作ることをお薦めする。


とりあえず言えることは



ファイナルズに行く人は「エルスペス」を4枚今から借りておくこと薦める。

明後日や当日になってからエルスペス貸して!とかいっても集まらない場合があるからだ。

店売りは超高いし周りにファイナルズに行く人が何人もいるのならなおさらだ。

今から友人にメールしたほうがいいかもしれない。


まあそんなところで。


明日はDoWのデッキを載せます。


ではまた。

アラコピ2

2008年12月18日 ゲーム
ilikefoils - 8th Place
Alara Block Constructed Event #121590 on 12/09/2008
Main Deck

60 cards

4 Arcane Sanctum
13 Plains
7 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
24 lands


4 Akrasan Squire
4 Battlegrace Angel
3 Knight of the White Orchid
4 Sanctum Gargoyle
2 Sigiled Paladin
4 Tidehollow Sculler

--------------------------------------------------------------------------------
21 creatures 3 Elspeth, Knight-Errant
4 Excommunicate
4 Executioner’s Capsule
4 Oblivion Ring

--------------------------------------------------------------------------------
15 other spells
Sideboard


3 Angelsong
3 Dispeller’s Capsule
3 Knight-Captain of Eos
2 Resounding Silence
4 Viscera Dragger

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards






Aleyr_Lengiac - 1st Place
Alara Block Constructed Event #121591 on 12/09/2008
Main Deck

60 cards

5 Forest
4 Jungle Shrine
5 Mountain
4 Naya Panorama
6 Plains

--------------------------------------------------------------------------------
24 lands


1 Akrasan Squire
3 Battlegrace Angel
4 Druid of the Anima
1 Feral Hydra
2 Mycoloth
3 Ranger of Eos
4 Steward of Valeron
4 Wild Nacatl
4 Woolly Thoctar

--------------------------------------------------------------------------------
26 creatures 3 Gift of the Gargantuan
3 Naya Charm
4 Oblivion Ring

--------------------------------------------------------------------------------
10 other spells
Sideboard


1 Battlegrace Angel
4 Magma Spray
4 Naturalize
4 Realm Razer
2 Relic of Progenitus

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards





thearljr - 3rd Place
Alara Block Constructed Event #121591 on 12/09/2008
Main Deck

60 cards

5 Forest
4 Jungle Shrine
4 Mountain
3 Naya Panorama
7 Plains

--------------------------------------------------------------------------------
23 lands


3 Akrasan Squire
3 Battlegrace Angel
4 Knight of the Skyward Eye
2 Ranger of Eos
4 Steward of Valeron
4 Wild Nacatl
4 Woolly Thoctar

--------------------------------------------------------------------------------
24 creatures 3 Ajani Vengeant
3 Elspeth, Knight-Errant
1 Naturalize
4 Oblivion Ring
2 Soul’s Fire

--------------------------------------------------------------------------------
13 other spells
Sideboard


1 Battlegrace Angel
3 Magma Spray
3 Naturalize
2 Ranger of Eos
2 Realm Razer
3 Sarkhan Vol
1 Soul’s Fire

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards





Hani01 - 7th Place
Alara Block Constructed Event #121591 on 12/09/2008
Main Deck

60 cards

5 Forest
4 Jungle Shrine
4 Mountain
4 Naya Panorama
7 Plains

--------------------------------------------------------------------------------
24 lands


4 Akrasan Squire
3 Battlegrace Angel
3 Druid of the Anima
4 Ranger of Eos
4 Wild Nacatl
4 Woolly Thoctar

--------------------------------------------------------------------------------
22 creatures 2 Ajani Vengeant
3 Elspeth, Knight-Errant
3 Naya Charm
4 Oblivion Ring
2 Sarkhan Vol

--------------------------------------------------------------------------------
14 other spells
Sideboard


3 Caldera Hellion
4 Magma Spray
4 Naturalize
1 Naya Charm
3 Resounding Silence

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards





Zasrani Amici - 3rd Place
ALA Block Con 24-18-12-12-6-6-6-6 Event #126879 on 12/11/2008
Main Deck

60 cards

4 Arcane Sanctum
2 Crumbling Necropolis
3 Esper Panorama
6 Island
4 Plains
1 Seaside Citadel
5 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
25 lands


4 Sharuum the Hegemon
4 Tidehollow Sculler
4 Tower Gargoyle

--------------------------------------------------------------------------------
12 creatures 4 Cancel
4 Courier’s Capsule
4 Esper Charm
2 Executioner’s Capsule
3 Infest
4 Oblivion Ring
2 Punish Ignorance

--------------------------------------------------------------------------------
23 other spells
Sideboard


3 Agony Warp
2 Dispeller’s Capsule
2 Executioner’s Capsule
1 Infest
1 Protomatter Powder
1 Sanctum Gargoyle
3 Tezzeret the Seeker
2 Tidehollow Strix

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards




G0D_L1k3 - 4th Place
ALA Block Con 24-18-12-12-6-6-6-6 Event #126880 on 12/12/2008
Main Deck

60 cards

2 Crumbling Necropolis
4 Forest
3 Jund Panorama
4 Jungle Shrine
2 Mountain
4 Savage Lands
5 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
24 lands


4 Broodmate Dragon
2 Caldera Hellion
4 Druid of the Anima
4 Elvish Visionary
4 Sprouting Thrinax

--------------------------------------------------------------------------------
18 creatures 4 Bone Splinters
4 Naya Charm
3 Obelisk of Naya
4 Sarkhan Vol
3 Violent Ultimatum

--------------------------------------------------------------------------------
18 other spells
Sideboard


4 Blightning
1 Caldera Hellion
3 Jund Charm
4 Naturalize
3 Oblivion Ring

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards



MTGNate - 6th Place
ALA Block Con 24-18-12-12-6-6-6-6 Event #126882 on 12/13/2008
Main Deck

61 cards

4 Arcane Sanctum
4 Crumbling Necropolis
3 Island
3 Jungle Shrine
2 Plains
3 Savage Lands
4 Seaside Citadel
2 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
25 lands


1 Battlegrace Angel
1 Empyrial Archangel

--------------------------------------------------------------------------------
2 creatures 4 Bant Charm
4 Cruel Ultimatum
4 Esper Charm
3 Grixis Charm
4 Jund Charm
3 Kiss of the Amesha
4 Oblivion Ring
4 Punish Ignorance
4 Scourglass

--------------------------------------------------------------------------------
34 other spells
Sideboard


4 Cancel
4 Executioner’s Capsule
4 Infest
3 Naturalize

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards





アラコピ

2008年12月12日 ゲーム
コピペ


Main Deck

60 cards

4 Crumbling Necropolis
4 Forest
4 Jund Panorama
4 Jungle Shrine
3 Mountain
4 Savage Lands
3 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
26 lands


4 Broodmate Dragon
4 Caldera Hellion
4 Elvish Visionary
4 Sprouting Thrinax
4 Viscera Dragger

--------------------------------------------------------------------------------
20 creatures 4 Bone Splinters
2 Obelisk of Jund
4 Resounding Thunder
4 Sarkhan Vol

--------------------------------------------------------------------------------
14 other spells












Main Deck

60 cards

4 Arcane Sanctum
2 Forest
3 Jund Panorama
4 Jungle Shrine
2 Mountain
2 Naya Panorama
2 Plains
4 Savage Lands
2 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
25 lands


4 Broodmate Dragon
4 Druid of the Anima
4 Knight-Captain of Eos
4 Sprouting Thrinax
4 Tar Fiend
4 Tidehollow Sculler

--------------------------------------------------------------------------------
24 creatures

3 Ajani Vengeant
4 Elspeth, Knight-Errant
4 Oblivion Ring

--------------------------------------------------------------------------------
11 other











Main Deck

60 cards

2 Arcane Sanctum
2 Bant Panorama
2 Forest
1 Island
4 Jungle Shrine
2 Mountain
2 Naya Panorama
2 Plains
4 Savage Lands
4 Seaside Citadel

--------------------------------------------------------------------------------
25 lands


2 Battlegrace Angel
4 Elvish Visionary
2 Stoic Angel
2 Woolly Thoctar

--------------------------------------------------------------------------------
10 creatures 4 Bant Charm
2 Cruel Ultimatum
3 Elspeth, Knight-Errant
4 Naya Charm
4 Oblivion Ring
4 Resounding Thunder
3 Sarkhan Vol
1 Violent Ultimatum

--------------------------------------------------------------------------------
25 other spells












Main Deck

60 cards

4 Jungle Shrine
19 Plains

--------------------------------------------------------------------------------
23 lands


4 Akrasan Squire
4 Battlegrace Angel
4 Knight of the White Orchid
3 Knight-Captain of Eos
3 Ranger of Eos
4 Sigiled Paladin

--------------------------------------------------------------------------------
22 creatures 4 Elspeth, Knight-Errant
4 Excommunicate
4 Oblivion Ring
3 Sigil of Distinction

--------------------------------------------------------------------------------
15 other spells
Sideboard


4 Ajani Vengeant
7 Mountain
4 Soul’s Fire

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards













Main Deck

61 cards

4 Arcane Sanctum
4 Crumbling Necropolis
3 Island
3 Jungle Shrine
2 Plains
3 Savage Lands
4 Seaside Citadel
2 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
25 lands


1 Battlegrace Angel
1 Empyrial Archangel

--------------------------------------------------------------------------------
2 creatures 4 Bant Charm
4 Cruel Ultimatum
4 Esper Charm
3 Grixis Charm
4 Jund Charm
3 Kiss of the Amesha
4 Oblivion Ring
4 Punish Ignorance
4 Scourglass

--------------------------------------------------------------------------------
34 other spells











Main Deck

61 cards

4 Crumbling Necropolis
4 Grixis Panorama
3 Island
5 Mountain
5 Swamp

--------------------------------------------------------------------------------
21 lands


4 Caldera Hellion
3 Flameblast Dragon
3 Fleshbag Marauder
4 Sedraxis Specter
3 Sedris, the Traitor King
4 Viscera Dragger

--------------------------------------------------------------------------------
21 creatures 4 Agony Warp
4 Covenant of Minds
4 Cruel Ultimatum
4 Grixis Charm
3 Obelisk of Grixis

--------------------------------------------------------------------------------
19 other spells











Main Deck

60 cards

23 Plains

--------------------------------------------------------------------------------
23 lands


4 Akrasan Squire
4 Battlegrace Angel
1 Knight of the Skyward Eye
4 Knight of the White Orchid
1 Ranger of Eos
3 Sighted-Caste Sorcerer
4 Sigiled Paladin

--------------------------------------------------------------------------------
21 creatures 4 Elspeth, Knight-Errant
4 Excommunicate
4 Oblivion Ring
4 Sigil of Distinction

--------------------------------------------------------------------------------
16 other spells
Sideboard


3 Angelsong
4 Dispeller’s Capsule
3 Knight-Captain of Eos
2 Relic of Progenitus
3 Resounding Silence

--------------------------------------------------------------------------------
15 sideboard cards

アラテン

2008年12月7日 ゲーム
MOではついにテンペストの発売だそうで。

くくく、このときのために集めておいた絵描きの召使が火を噴くぜ!(チケットになる的な意味で。)

テンペのドラフトなんて10年以上前の話なんで中身忘れてるなー。

っていうかルールが違うから内容も変わるしね。

まあ相変わらず1週間もすればパックも安くなると思うんでやるのはそれからかなと。

は!モグファナ今のうちに売らなきゃ。



さてアラーラゲンチクですがどすこい氏の作った4色がいい感じ。

このレアに目をつけるとはさすがどすこい氏。

環境的にインスタント除去が少ないのと単体除去自体が減ってきてるのも後押ししてますね。

どんな感じかは秘密です。

アラ終

2008年12月5日 ゲーム
アラーラ限定

まわりでファイナルズに行く人も少ないし、MOとリアルでは求められるデッキが違うので書いても意味がないと思われる。

需要もないので続きを書くのはやめようかと思います。

めんどくさくなったわけじゃないんだからねっ!

アラ略4

2008年12月4日 ゲーム
結論、ジャンドはトークンではなく根本原理を打ちまくる体勢にしないとだめかなと思う。

ジャンドのトークンデッキではエルスペスを倒しづらく、向こうはサルカンを除去しやすいと言った状況になってしまっている。

最近流行っている白ビート

4 いさまる
4 2/2先制賛美
4 百蘭騎士団の騎士(ミスプリ)
4 イーオスのレインジャー
4 賛美天
4 エルスペス
4 忘却の輪
4 破門
4 印章

みたいなデッキに厳しい。

先手でビートかけられてエルスペスを出されるとライフに制限がかけられてドラゴンでもチャンプブロッカーにしかならない。(先制が攻撃してくるため)

エルスペスを倒すためには飛行、忘却の輪、ジャンドの根本原理、魂の火が使われている。

飛行はエスパー以外では1回で削ることは難しく、特にバントは動きが重いので先にエルスペスを出されるとかなり終われる。破門も山吹色のオーバードライブ並にビリビリくるのでバントは最近いなくなった。

エルスペスを倒すのに有効な飛行と言うと霞の悪鬼だ。序盤からライフを削っていけるのは大きいし、無視して除去されにくいのも利点だ。

破門はかなりやり手だ。クリーチャーレスデッキはほとんど存在してないし、ランドを引きたいジャンドやバントに良く効く。

忘却の輪は有効なのだが相手も4積みしているし、なによりこれ4枚だけで対処できるほどマジックは甘くない。

そのため最近良く見かけるようになってきたのが魂の火だ。

ソクターで5点与えられるのでエルスペスを倒せるのはでかい。

攻守ともに見せてくれるセロドンをエルスペスで飛ばすのも流行ってきている。

とにかく環境的に速攻が強い。かといって暴君は何枚も積めるほど軽くないし、簡単に処理されやすい。

現在のMOではエルスペスが中心となってデッキができているためエルスペスの値段がやたらと高い。

まだまだ上がると予想される。


今日はこれだけ。




最近DCIレーティングでTOTALなるものが追加されているそうなので見てみた。

Composite (as of 2008-12-01)
1846 rating 561 matches 124 events
2835 All 344 Asia Pacific 112 Japan 19 JP-Tokyo-to

--------------------------------------------------------------------------------

Constructed (as of 2008-12-01)
1907 rating 204 matches 32 events
1491 All 179 Asia Pacific 88 Japan 10 JP-Tokyo-to

--------------------------------------------------------------------------------

Limited (as of 2008-12-01)
1786 rating 357 matches 92 events
8084 All 998 Asia Pacific 280 Japan 51 JP-Tokyo-to

--------------------------------------------------------------------------------

Pro Points Lifetime (as of 2008-12-01)
3 points 21 matches 3 events
2965 All 574 Asia Pacific 255 Japan 47 JP-Tokyo-to

--------------------------------------------------------------------------------

Team Constructed - Trios (as of 2008-12-01)
1596 rating 6 matches 1 events

--------------------------------------------------------------------------------

Team Limited - Trios (as of 2008-12-01)
1729 rating 20 matches 3 events
839 All 174 Asia Pacific 94 Japan 18 JP-Tokyo-to

--------------------------------------------------------------------------------

Total (as of 2008-11-24)
1855 rating 561 matches 124 events
6597 All 731 Asia Pacific 239 Japan 41 JP-Tokyo-to

--------------------------------------------------------------------------------

Two Headed Giant - Limited (as of 2008-12-01)
1623 rating 16 matches 4 events
6097 All 522 Asia Pacific 133 Japan 27 JP-Tokyo-to


最近リアルの大会に出ていなかったので忘れていたがリミテッドが1800を割っていた。

うーむ、次のリミテッドシーズンはがんばるか・・・
ジャンドを使ってみた感想


まずは元々実績のある形から参考にしていじってからためしてみることにした。

元のレシピはランド23だったのでまずランドを24にした。

6 Forest/森
4 Jund Panorama/ジャンドの全景
2 Jungle Shrine/ジャングルの祭殿
5 Mountain/山
4 Savage Lands/野蛮な地
3 Swamp/沼

3 Broodmate Dragon/若き群れのドラゴン
4 Elvish Visionary/エルフの幻想家
4 Fleshbag Marauder/肉袋の匪賊
4 Sprouting Thrinax/芽吹くトリナクス
1 Skullmulcher/髑髏覆い

2 Necrogenesis/屍からの発生
4 Bone Splinters/骨の粉砕
4 Dragon Fodder/ドラゴンの餌
4 Goblin Assault/ゴブリンの突撃
2 Jund Charm/ジャンドの魔除け
4 Sarkhan Vol/サルカン・ヴォル


おしゃれNecrogenesisをいれてみたがカスだったのですぐに消えて髑髏覆いに変わった。ドラゴン出したいしサルカンも引きたいので4枚でも良いかも。

次にジャンドチャームもメインではあまり役に立ちにくいので

カルデラのヘリオンさんにかわった。

まわしていると想像以上にドラゴンの餌が弱い。

2ターン目打つ。相手2/2。乙。

相手の場にトリナクス2枚。こっちが除去とかばっかりでモキモキ。相手にゴブリンの突撃張られる。特攻する状況へ。

アサルト張ってある状況で中盤引いて使い道なくてクマー。

サルカン張ってある状況で引く。別にこれじゃなくったって勝てるよなー。

っていうかどんな相手にもサイドアウトするのでいらないと思った。

とりあえずアニマのドルイドにしてみた。

いまいち。結構プレイしてるのに3ターン目にサルカンを出せたことが無い。

ドラゴンの餌を抜いてからまわしているうちに黒マナが全然足らないと思った。

元の設計者はドラゴンの餌を2ターン目に打ちたいのか山が多すぎる構成になっていた。

緑マナは減らしたくないので山を削り沼と死滅都市に変更した。


現在は


4 Jund Panorama/ジャンドの全景
2 Jungle Shrine/ジャングルの祭殿
4 Savage Lands/野蛮な地
2 Crumbling Necropolis /崩れゆく死滅都市
2 Mountain/山
4 Swamp/沼
6 Forest/森



4 Broodmate Dragon/若き群れのドラゴン
4 Elvish Visionary/エルフの幻想家
4 Fleshbag Marauder/肉袋の匪賊
4 Sprouting Thrinax/芽吹くトリナクス
3 Skullmulcher/髑髏覆い
3 Druid of the Anima/アニマのドルイド
2 Caldera Hellion/カルデラの乱暴者

4 Bone Splinters/骨の粉砕
4 Goblin Assault/ゴブリンの突撃
4 Sarkhan Vol/サルカン・ヴォル

になっている。

正直25枚目もしくは26枚目のランドが欲しいところだ。

2日で+30チケ程度にはなったが前半あまりにも事故率が高いので上の構成はMOのシャッフラーには向いてないのかもしれない。

2回ノーランドからダブマリ→辛勝→またダブマリ→負け→クワトロマリガン→負け

とか初手ドラゴン四枚とか多い。

場と手札に全景2枚、ジャングル1枚、野蛮な地2枚とかあるとする。

ライブラリーからは2ターン以内にジャングルが引けるゾ。

三回同じことがあった。

事故負けも多い状態でそこそこ勝てるのでまあまあのデッキではあるが前のアジャニコンのように出れば3-0できるようなデッキではないし、内容もばれているので他のを組みたいところだ。



そういえばエスパービートで霞の悪鬼入りのデッキとあたったが結構好感触だった。エーテリウムの彫刻家なんかよりは断然いいと思う。

苦悶のねじれもなかなかいい。

MOEは相変わらずいまいち。

もっとタップイン入れれば良いのにマナベースが整わず厳しい展開なのを良く見る。



また書きます。




雑感


今日はジャンドを使ってMOで対戦した。

ナヤが結構増えてきた。

初めて相手に精神の誓約を打たれた。

びびった。

全体的に4色化が進んでいた。









結論から言おう。

ジャンドデッキはあまり強くない。

デッキの中核となるゴブリンの突撃があまり強くないのだ。

このカードはシナジーを組んで何ぼなので防御面にも攻撃面にもいまいち使えない。

サルカン、肉袋の匪賊、骨の粉砕、髑髏覆いと15枚あっても意外と引けずかみ合わないことが多かった。単に引きが悪いだけとの噂もある。

サルカンとはシナジー効果薄いし。

出たからと言って圧倒的に優位に立てるわけでもなく、そもそも本体を削るのには向いてなかった。

髑髏覆いはかなり強いと感じた。

ゴブ突との相性以外にもサルカンのパクリでサクれる手段が増える上にドローがつくのは強い。

トリナクスのトークン三体を食べればだいたい勝てる。


バントには闘いやすい。

ゴブリンの突撃やトリナクスの餌から単体除去を連打するだけのカンタンな作業なので。

それなりに勝てる。


だが圧倒的に強いとか言うデッキではなかった。

結局サルカンの引きが勝敗に直結しやすい。

ぶっちゃけサルカンとジャンドドラゴン以外は戦力にならないことがわかった。






今日戦ったナヤのデッキでいい感じのデッキがあった。

ソクター
天使
セロドン

と並べていくデッキ。

除去は忘却の輪、ナヤチャーム、魂の火が入っていた。

セロドンが強かった。

サルカン、エルスペスは見かけなかったが入っているのだろうか?







それはそうと対戦中にトリナクスとトークン3体とサルカンが出ててトークンだけで殴ったら

「なんでトリナクス殴んないの?意味わかんない」とか書かれた

その後ぼろ糞に言われた上に

「俺は今回引きが悪かったからな!アジアンモンキーでも俺に勝てるぜ(ほんとにこう書いてあった)」

とか書かれた。


実際は相手に圧倒する波がハンドにあるだろうと読んでいたし、自分のハンドに骨の粉砕もあるのでリムーブしなければサクってサルカンでダメージ増えるし何より対戦相手の場に何もないし自分のライフ20だし殴んなくても2ターン後にはトークンだけで勝てるし、白だから全体除去ないしアタックする理由が見当たらなかったのでアタックしなかった。って書くのもめんどくさいし何も書かなかった。

結局相手はトークンに圧倒する波を打っていた。

三味線?

っていうかレーティング1700程度の人にここまでぼろ糞に言われたのはびっくりだった。

むしろすごいムキムキ怒ってるのが文章でわかって面白かった。


またサンプル増えたら書きます。
なんて派手なタイトルですが釣りです。

元ネタはさだまさしです。


MOアラーラ限定構築を開始。

カード資産もないのでジャンド。

髑髏覆い/Skullmulcherが強い。

そして毎回サイドアウトされるドラゴンの餌/Dragon Fodder。

バント→処刑人の薬包/Executioner’s Capsule

エスパー→帰化/Naturalize

白タッチ何か→ジャンドの魔除け/Jund Charmとか

もうメインから抜いてもよくね?とか考えているが、メインにそぐあうカードが無いのも事実。

基本サルカンとドラゴンゲーだし臓物を引きずる者/Viscera Draggerでいい気がしてきた。






MOで良く見るデッキ

白単タッチデッキ

白の賛美にタップインランドを使ったタッチデッキ。
平地がいっぱい入っているのになぜかバントチャームとか入ってる。
きっとサイドから妨げる光/Hindering Lightを入れて使うためにタッチしているものと思われる。
ヘリオンとジャンドチャームに死ぬほど弱い。
忘却の輪に頼っているので帰化されると終わる。


エスパー

ひたすらドローと除去を繰り返し災いの砂時計/Scourglassでがんばるデッキ。
覇者シャルム/Sharuum the Hegemonと潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Scullerは強い。
サルカンに忘却の輪を打ち、それが帰化されてGGはもはや常識である。


バント

ドローが貧弱でアドバンテージが取れないので1対1を取られると普通にGGできるデッキ。
エルスペスだけが頼り。
環境1マナベースが整わないと死ねるデッキ。


ジャンド

基本サルカンゲー。
相手のエルスペスが倒せないとかなりきつい。
意外とマナがタイト。
タップインの数を考え直すべきかも。






主流はこの4デッキ。

アドバンテージ除去デッキとかも見るがエスパーもそうだが器用な決闘者/Deft Duelistとか藻のガリアル/Algae Gharialとかに弱すぎるのだがいいのか?

きっといいんだろう。

だってサイドに用意してる人なんていないだろうし。




注目カード


領土を滅ぼすもの/Realm Razer

これがある限り除去デッキとかないだろ。とか思えるがナヤ自体があまりいないし使われてない。
正直バントのサイドに積むべきだと思う。もしくはメインでもいい。
少しでも有利な状況なら出せば強いし。
サイがアタック→圧倒する静寂/Resounding Silence→マナがなくなったので出す→テッテレレー(相手が投了した時に出る音)
とかあると思うんだが。


精神の誓約/Covenant of Minds

環境数少ない3枚以上引けるカード。
だが使ってる人は皆無。
相手がバントで急使の薬包/Courier’s Capsuleとか出してくるとほほえましくすら感じる。
動きが3マナからだから2ターン目に行動したいんだよ!
と画面の向こうの人は言ってるのだろうが白蘭の騎士/Knight of the White Orchidとか2マナ増やして後手取るほうがデッキ的に合ってないのかなと疑問に思う。
きっとファイナルズではこのカードが使われると信じている。
0.2チケで買ったから値段が上がって欲しいなんて露ほども思っていない。
ああ思っていない。
ちなみにリアルだと50円で売っているので今のうちに買っておくことを薦める。
11版でタイディング無くなるかもしんないし。


無知の処罰/Punish Ignorance

取り消し強いんだし強いんじゃね?
ごめん、嘘。
ちょっと言ってみたかっただけです。

無敵の賛歌/Invincible Hymn

アドバンテージデッキに入れるのはありかも。
だったらアミーシャでもいい気がする。

機械医師/Metallurgeon

エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptorがあまり役に立ってるところを見てないのでこっちのほうがよっぽど使えるんじゃないのかと思う。



ごめんなさい。
領土を滅ぼすもの/Realm Razerと精神の誓約/Covenant of Minds以外は適当です。



また対戦数増やしてサンプルが増えたら書きます。

ではまた。


追記。

今思ったらドラゴンの餌の部分アニマのドルイドでいいじゃん。
MO所持カード

骨の粉砕/Bone Splinters

22枚


忘却の輪/Oblivion Ring

1枚



びっくりした。

忘却の輪をピックしてたことに。
アラーラドラフト in MO

4回目

貧食ドラゴンが取れたので赤黒。



3-0




5回目

初手にマスターオブエーテリウムのフォイルがあったのでピック。

こんな餌に釣られる俺様ではクマー。


青黒タッチ赤

1回戦目を軽く取り2回戦目の途中で

カーボナイズ撃ったらドラフトクラッシュ。

バグでした。






6回目

カラスがカァと鳴いたので赤黒。

1戦目 激しくマナフラッドなところに相手が綺麗に三色揃って負け。

2戦目 相手が2色しか出ず勝ち。

3戦目 相手が高速三色からフライング連打除去3枚打ってきて負け。




1没。






へ!なんだよ!

赤黒なんて所詮この程度かよ!

アーもうやる気なくした。

皆も赤黒なんてやらないほうがいいよ。








7回目

初手他に取るものが無かったので三点火力流してマグシブ。

2手目他に取る物が無かったのでボーンスプリッター。

んで、赤黒。

ぼくもね、本当は赤黒なんてやりたくないんですよ。

でもね、流れってものがあるんですよ、流れが。





最後事故って3没。






ほらね。赤黒はダメですよもう。

今回は運がよかったけどもう次はやらないね。











8回目 

他に取る物が無かったので赤黒タッチネクロなんとか。

緑黒のトークン出す奴が2枚ね。





3-0


やっぱり赤黒ですね。

最高ですよ赤黒。

僕も赤黒をやるようになってから5キロ痩せました。

皆も是非試してみてください。


ではまた。
MOアラーラ祭り。

ここはゆーたんお薦めの赤黒をしたいところである。

1回目

アラーラドラフトは初めてなのでここは慎重に行きたいところである。

初手は多色カードや多色ランド流してマグシブ。

まるでレジェンドクリーチャーのようだがマグマのしぶきの略である。

2手目多色カード流してイグアナール。

3手目2/1 蘇生。


どこら辺が慎重なんだ?

3-0  

イグアナール強い。



2回目

初手 若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon

3/1 トランプルとか骨の粉砕/Bone Splintersをいっぱい取る。

3-0

ドラゴンは1回も手札に来ませんでした。


3回目

初手 数多のラフィーク/Rafiq of the Many。

ラフィーク取ったのに余裕で赤黒でした。

3-0



毎回取るカード

骨の粉砕/Bone Splinters
ドラゴンの餌/Dragon Fodder
風切るイグアナール/Hissing Iguanar
ゴブリンの死の略奪者/Goblin Deathraiders
屑肉の地のゾンビ/Dregscape Zombie
縞瑪瑙のゴブレット/Onyx Goblet

あといらね。

ドラフト中はカルドセプトをオートプレイでカード集めしながらダンジョンクロールの3ゲーム同時プレイ。

なんだこりゃ。
コンピューター戦ではあまり強くないが対人戦で強いカード。

スチームギア。

80で50/50のパフォーマンスに加えてなんと通行料1/2と言うメリット!

「まあ1/2だし無理して取ることもないか」

とみんな思ってくれるので土地確保には最適。



ういきとか見てないのでメダルが集まりません。

現在カード集め中。

一人対戦
  ↓
セプター4人
  ↓
自分と他二人を同盟
  ↓
土地レベル2にする。


だいたいロカなら5分。

最終ステージでも10分あれば終わる。

いまだにグレムリンが出ません。

ブラストとか4枚あるのに・・・

略してカセ

2008年10月20日 ゲーム
カルドセプト少しだけやった感想。

テレキネシスがハンドに来ると処理が遅くなる。

最強カードのワードXがコストが倍になった。


カルドセプト開始。

初期デッキにグレムリンがいない風よえー。
MED2ドラフト!

30-0まで翔けぬけるっ!


1回目 白緑

地上をとめてフライングで殴る感じ。


2没。


オイオイ、こいつはちょっとしたジョークさ。

誰にでもミスはあるし練習だって必要だろ?

ただちょっとハイブリッド環境に慣れすぎていたせいでダブルシンボルの重さを忘れていただけさ。

じゃ、次からが本番だ。

いくよ。





1回目 白黒

除去してフライングで殴る感じ。




1没。






なんでだ・・・。

どうしてこんなことに・・・。


ただちょっとLava Burstがプリベントできないのを忘れててScars of the Veteran をピッチで打っちゃったりGangrenous Zombieがスノーカバード「swamp」じゃないと2点にならないのを忘れてて相手のライフが1残っただけじゃないか・・・



ま、致命的ですね。



これから精進します。
が今週末にありますが、それは適当にやるとして

今の僕の注目はマスターズエディション2。これだね。

僕はこういう他の人が目もくれないようなレギュレーションに情熱を燃やしたりするのが好きです。

マスターズエディション2ドラフト!僕は30-0まで駆け抜けるっ!

一応発売前からリストには目を通してあるので戦略は立ててあるのですがやってみないとわからないので何回かやったあとからやりたいと思います。

発売直後です、最初は慎重に城の猛禽やゾンビカットソートをピックしたいところです。(ないけど。)

プロの皆さんはあらあらにかかりきりになると思うので僕はMED2牧場で狩をする。といったところでしょうか。

今週末が楽しみです。

暇つぶし

2008年9月24日 ゲーム
MOをやっているとラウンドとラウンドの間の待ち時間が長すぎてだれてしまう。

そんなときにはローグライクゲームが一番です。

ですが、99階層式のローグライクはなんか切りのいいところまでやらないととまらないことが多い。

しかもディアボロは重すぎてMOとの平行プレイには適さない。

そのため僕が最近やっているのはDungeon Crawl。

これは種族が多く、何度でも遊べるローグライクにさらに選択肢が増えた感じでかなり遊べます。

軽いし。

ダウンロードサイト(日本語版フリー)
http://crawlj.sourceforge.jp/

うぃき
http://banko.my.land.to/pukiwiki/pukiwiki.php

やりはじめる人は必ずファック(Q&A)に目を通してからはじめてください。

このローグライクゲームはシレンやトルネコとは比較にならないくらい序盤の死亡率が高いです。

まずは100人は死亡することを覚悟の上で始めてください。

近いうちにこのゲームの魅力や、初心者へのお薦めを書きます。

では。

ちなみに自分は今続編のDungeon CrawlSSをやってますがこちらはまだ製作中な上に英語版しかないのでめんどくさい人にはお薦めできません。
誰か新環境のエクテンで


呪文織りのらせん/Spellweaver Helix  (3)
アーティファクト MRD, レア
刻印 — 呪文織りのらせんが場に出たとき、あなたは単一の墓地にあるソーサリー・カード2枚を対象とし、それらをゲームから取り除いてもよい。
カードがプレイされるたび、それが刻印されたソーサリー・カードの片方と同じ名前を持つ場合、あなたは他の一方をコピーしてもよい。そうした場合、あなたはそのコピーを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。





時間の伸長/Time Stretch  (8)(青)(青)
ソーサリー 10E, レア
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、このターンの後に追加の2ターンを行う。






カラスの罪/Raven’s Crime (からすのつみ)  (黒)
ソーサリー EVE, コモン
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
回顧(あなたはこのカードを、それの他のコストの支払いに加えて土地カードを1枚捨てることで、このカードをあなたの墓地からプレイしてもよい。)





「だいたい俺のターン」

とかやってくんないかな?

あと壌土からの生命と回顧ってエクテンで通用するレベルなのか?


< 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索